マイホームの間取りで後悔しないためのポイントを解説します! | 愛知・岐阜・三重

マイホームの間取りで後悔しないためのポ…

マイホームの間取りで後悔しないためのポイントを解説します!

せっかくマイホームを購入するなら、間取りで後悔したくないですよね。
将来のことを考えずに設計してしまうと、住みづらく感じてストレスになる可能性があります。
そこで今回の記事では、マイホームの間取りで後悔しないためのポイントを解説します。

 

□後悔した間取りの例を紹介します!

まず、電気配線の数や位置の失敗です。
必要な場所にコンセントやスイッチがなかったり、場所によってはコンセントの数自体が足りなかったりと、実際に住み始めてから気づくことも多いです。
部屋の広さだけでなく、家族の動きをシミュレーションした上で、適切な電気配線を検討することが大切です。

次に、収納での失敗です。
購入時点では十分だと思っていた収納も、子供の成長などに伴い、スペース不足に陥る場合があります。
今後のライフステージの変化を思い浮かべ、余裕を持った収納スペースの確保が大切ですね。

また、リビング・ダイニングキッチンでの失敗もあります。
理想のオープンキッチンを設置したものの、リビングが狭くなり、居心地が悪くなるケースなどが考えられます。
リビングやダイニング、キッチンの間取りに関しては、お互いが干渉し合うことを考慮した上で検討すると良いでしょう。
その際に、家具の設置位置も考えられると、理想により近づけるでしょう。

 

□間取りで後悔しないためのポイントを解説します!

まず、どのご家庭でもよく取り入れられる収納スペースである、ウォークインクローゼットです。
収納を広く取ることで一見便利にも思えますが、出し入れのしにくさ、有効活用できていないといった不満を招く場合があります。
どこに何をしまうかを思い浮かべて棚を設置したり、使い方をイメージした間取りを意識したりすれば、後悔を防げます。

次に、靴以外にも様々なものを収納できる、シューズクロークです。
例えば、趣味のグッズやスペースを取るベビーカー、子供の遊具をしまうスペースとして活躍してくれます。
乱雑になりがちな玄関を綺麗にまとめてくれるため、とても便利ではありますが、動線や設置タイプを考えないと後悔する原因になるので、あらかじめ考えておきましょう。

また、買いだめした食品を保管できる、パントリーも人気の間取りです。
キッチンは置きたいものが多いため、ごちゃごちゃになりがちですが、調理器具なども収納でき便利です。
しかし、あまり備蓄をしない人にとってはデッドスペースになる可能性があるので、設置はよく検討することが大切でしょう。

 

□まとめ

今回は、マイホームの間取りで後悔しないためのポイントを解説しました。
何を配置するにしても、実際の家族の動きをイメージした上で考えると、後悔を防げるでしょう。
機能面のみならず、省エネも意識したマイホームを建てたい方は、ぜひ当社にご相談ください。

戻る