快適な家づくりのために、使いやすい玄関を作るポイントを解説します! | 愛知・岐阜・三重

快適な家づくりのために、使いやすい玄関…

快適な家づくりのために、使いやすい玄関を作るポイントを解説します!

玄関は家の顔とも言える場所であり、家族以外の目にも止まりやすい場所です。
玄関づくりを失敗すると、住みづらいだけでなく、家を出入りする際にストレスを感じるかもしれません。

そこで今回は、使いやすい玄関を作るポイントを解説します。
快適な家づくりのためにも、ぜひ参考にしてください。

 

□便利な玄関収納を紹介します!

玄関に家族が使用する靴がたくさん出たままの状態だと、乱雑な印象を与えてしまいます。

そのため、靴は収納して見えないようにするのが基本です。
家族と住む家で玄関収納を作る際は、全員分の靴をしまった上で、多少余裕のあるサイズ感だと良いでしょう。

また、何足ぐらい所有しているのかを確認して、ブーツや長靴なども綺麗に収納できるよう、棚を可動式にする工夫も施すと、より使いやすい玄関収納になりますね。

そのほかにも傘やコート、スリッパなども収納したいのであれば、あらかじめ余分にスペースを確保する必要があります。
そのため、靴以外の収納したいもののスペースも考えておくと、とても便利に使えます。

玄関収納は2種類あり、「床置き」と「フロート」タイプがあります。
フロートタイプは、収納下も収納スペースとして活用できます。
その他にもたくさんの型があるので、空間をうまく使った、圧迫感の出ないような収納を配置できると良いでしょう。

 

□使いやすい玄関のポイントを解説します!

玄関の使い勝手は、下駄箱をどこに置くかで大きく変わります。
設置位置としては、たたきの部分か玄関ホールか、または、たたきと玄関ホールをまたぐ形などがあります。

たたきに置くデメリットとして、靴を取り出す際に、一度たたきに下りなければなりません。
玄関ホールに置いた場合は、靴に付いた土が床に落ちることも考えられますね。

解決策として、土間収納を採用するケースも多くあります。
下駄箱の設置位置に関しては、どれくらいの高さにするかで、だいぶ印象も変わってきます。
どの収納を採用するにしても、十分な広さを確保すると利便性が格段に上がるでしょう。

玄関だけでも住宅の第一印象が大きく変わってくるので、ある程度の広さが確保できると良いでしょう。

特に、家族で玄関を一緒に利用する機会が多い場合は、混雑も防げます。
広さが確保できない場合でも、奥行きや間口を広くする工夫をすれば、ゆとりを演出できますね。

 

□まとめ

今回は、使いやすい玄関を作るポイントを解説しました。
過ごしやすい家にするためにも、ストレスのない玄関づくりができると良いですね。

当社では、性能や品質にこだわった、本当に住みやすい家を追求した家づくりを目指しています。
家づくりで疑問点がある方は、ぜひご相談ください。

戻る