家の中のカビ対策とは?冬のポイントをご紹介します! | 愛知・岐阜・三重

家の中のカビ対策とは?冬のポイントをご…

家の中のカビ対策とは?冬のポイントをご紹介します!

「冬のカビの発生を抑えたいが、どのようにすれば良いのかわからない。」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、このようにお思いの方に向けて、冬のカビの発生を抑えるためのポイントについて解説します。

 

□カビが発生する原因とは

まず、冬にカビを発生させないためのポイントを押さえる前に、繁殖しやすい環境、時期、場所について把握しておきましょう。

 

*繁殖しやすい環境

カビは空気中で常に漂っているためどこにでも存在します。
しかし、ある条件を満たすと家の中で繁殖して広がります。
その条件としては以下のようなものが挙げられます。

・70パーセント以上の湿度
・20〜30度の気温
・栄養分

70パーセント以上の湿度については、60パーセント以上からカビ菌は活発に活動し、80パーセントを超えるとすぐに繁殖することから条件として挙げられます。
また、20〜30度の気温については25~28度がカビ菌が育つのに最適な気温であることから繁殖しやすい環境の要因の1つだと言えます。
さらに、食品の食べカスやほこり、汚れ、ダニがいるといった汚れた環境でもカビ菌は繁殖しやすくなるでしょう。

 

*生えやすい時期

春から夏にかけてが、カビが繁殖しやすい時期と言われています。
特に、湿度が高くなりがちな梅雨にはカビが発生しやすくなるでしょう。

しかし、最近では住宅の環境が整ってきたので、窓に結露ができるほど湿度があり、冬でも室内は温かい住宅が多いです。
そのため、1年中カビは生えやすいとも言えるでしょう。

 

*生えやすい場所

家の中では、風通しが悪く湿度が高くなりやすい場所でカビが生えやすいです。
例えば、トイレや浴室などの水回り、クローゼットや押し入れなどの収納、家具の裏側や畳といった場所などが挙げられます。
さらに、これらの場所は掃除がしづらく、ほこりや汚れなども多いことです。
そのため、カビが発生しやすい要因の1つだと言えるでしょう。

 

□冬にカビの発生を抑えるためのポイントとは

湿気対策がポイントです。
換気することで室内に発生した水蒸気を外に逃がしたり、湿度を下げたりすることが大切です。
湿度が高すぎず乾燥しすぎない状態にするために、湿度計を設置して定期的に確認すると良いでしょう。

 

□まとめ

今回は、カビが発生する原因と、冬にカビを発生させないためのポイントについて解説しました。
当社は、自然エネルギーを最大限に利用した快適な住まいづくりを進めています。
加えて、建物の構造を工夫して、四季の気温変化、湿度変化をやわらげるパッシブデザインの住宅に取り組んでいます。
注文住宅に関してお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

戻る