注文住宅をお考えの方必見!木の家のメリットとデメリットとは?
注文住宅をお考えの方で、木の家が欲しいと思われる方がいらっしゃるでしょう。
初めて住宅を買う方の中には、木の家のメリットが分からない方も多いです。
木の家は、その他の建材とは異なる自然の良さがたくさんあります。
そこで今回は、木の家のメリットと建てる際のデメリットをご紹介します。
□木の家のメリットをご紹介
木の家は、自然素材特有の性質を生かしたメリットがたくさんあります。
そこでここでは、あまり知られていない木の家のメリットを3つご紹介します。
1つ目は、断熱性が高く吸湿性を持っているため夏は涼しく冬は暖かいことです。
木材は、鉄筋コンクリート造などと比較した際に熱伝導率が低いため、外の温度を室内まで伝えづらいです。
また、吸湿性という性質を持っています。
木材の吸湿性とは、室内の湿度が高い場合には湿気を吸収し、乾燥している場合は水分を放出する性質のことです。
そのため、断熱性と丁度良い湿度を保てるため一年中快適な生活を送られるでしょう。
2つ目は、吸音性や衝撃吸収性が高いことです。
木材は吸音性も高いため、日常生活で発生する音が反響するのを防いでくれます。
音が反響しないためストレスなく生活できるでしょう。
また衝撃吸収性にも優れ、足の疲労時や小さなお子様の転倒時でも安心できます。
3つ目は、リラックス効果があることです。
木材は、木本来の香りや肌触りを楽しめるため、自然素材特有のリラックス効果があります。
□木の家を建てる際のデメリットをご紹介!
上記では、木の家のメリットをご紹介しました。
ここからは、木の家を建てる前に知っておきたいデメリットをご紹介します。
木材は、自然素材のため、年間生産量が制限されています。
そのため、人気が高い国産のヒノキなど種類によっては入手が難しい可能性が高いです。
木材をたくさん使う木の家は、その家の柱や梁などに適した材木を選別・加工しなければならないので、ゆとりを持った計画を建てるのが良いでしょう。
また、耐久性が高いというメリットを持つ木の家ですが、自然素材のため反り返りやひび割れ、色合いの変化などが発生します。
そのため、メンテナンスをしながら経年変化を楽しむことをおすすめします。
□まとめ
今回は、木の家のメリットと建てる際のデメリットをご紹介しました。
木の家のメリットは、一年中快適な暮らしができることや衝撃の高い吸収性、リラックス効果があります。
また建てる際のデメリットは、入手の困難さやこまめな管理があります。
木の家をお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。